- 言葉で人と企業を結ぶ -

躍の場が広い「自動車整備士」のお仕事
動車整備士とは

自動車整備士とは、自動車の診断・点検・分解・組立・修理・調整などの

メンテナンスに従事する人を指します。

自動車整備士資格は技能系国家資格なので、誰でも自由に受験できる

というわけではありません。

 

資格を習得するには、下記の条件をクリアする必要があります。

①受験資格を満たすこと

②技能検定の学科試験に合格すること

③技能検定の実技試験に合格すること

自動車整備士の資格は1級、2級、3級、そして特殊整備士があり、

各級の中でも扱える車種などによって資格の種類が分かれています。


動車整備士免許の種類

【自動車整備士免許の種類】

 

<3級自動車整備士>上級整備士の指示に従って一般的な整備ができる

●3級自動車ガソリン・エンジン整備士

●3級自動車ジーゼル・エンジン整備士

●3級自動車シャシ整備士

●3級二輪自動車整備士

(上記の中から1種類を選択受験)

 

<2級自動車整備士>単独で分解整備作業ができる

●2級ガソリン自動車整備士

●2級ジーゼル自動車整備士

●2級自動車シャシ整備士

●2級二輪自動車整備士

(上記の中から1種類を選択受験)

 

<1級自動車整備士>アドバイザーとして、現場での安全管理も担う

●1級小型自動車整備士

 

<特殊自動車整備士>各分野において2級整備士程度の技能を持つ

●自動車タイヤ整備士

●自動車電気装置整備士

●自動車車体整備士

(上記の中から1種類を選択受験)

 

まずは、3級整備士の資格を取得して経験を重ねた後に、2級整備士

資格にチャレンジしましょう。

2級整備士資格があれば、ほとんどの車を整備することが可能です。

 

最近では地球環境を意識して開発されたハイブリッド車や電気自動車、

また、先進技術を利用して安全運転を支援する先進安全自動車など、

さまざまな最新技術を駆使した自動車が走り始めています。

 

そのため自動車整備士には、この最新技術にも対応できる整備に必要な

技術と知識など、常に新しいスキルが求められるので、日々勉強という

姿勢で仕事に取り組むことはもちろん、新たなテクノロジーに興味を持って

積極的に学んでいきましょう。


動車整備士が活躍する場

自動車整備士の活躍の場は、国内の自動車ディーラーや民間の整備工場、

中古車販売店、外国車のディーラー、ガソリンスタンドなど多岐に

わたります。

また、様々な業種からの参入が見込まれる超小型自動車など、新種の

自動車整備も加わることで、自動車整備士の仕事の幅はますます広がる

でしょう。

 

この仕事は、自分が整備に携わった自動車をお客様に引き渡した時に

いただく、「ありがとう」の言葉に大きなヤリガイを感じると共に、大きな

達成感が得られ、経験を積めば積むほど成長できます。

あなたも自動車整備士になりませんか?

 

 

関連キーワードはこちら

…もっと見る


自動車整備士サイトに関連する求人情報に興味のある方はこちらから関連企業一 覧もご覧下さい。
Indeedの求人

このページのトップへ