最近話題のキラキラ女子。
何がキラキラなんだ?と思われた方も多いのではないでしょうか?
キラキラ女子とは、「女性働く」そのものであり、仕事だけではなく、おしゃれも、プライベートも、全てに手を抜かない、公私ともに満足を追求する働く女性のことを指しています。
会社というのは男性社会・・・そんなことはもう大昔のことではないでしょうか?
最近では、働く女性が増え始め社会の場でも女性の活躍が目立ちます。
キャリアウーマンなんて言葉も一時期流行りましたが、仕事に生きるだけでなく、プライベートも充実させていく。
それがキラキラ女子なんです!!
1972年に男女雇用機会均等法が制定され、約40年の年月が経ちました。
男女雇用機会均等法は男女による差別を無くすことでした。
40年の時間を経て、男女差別が解消されようとしている今、女性男性問わず活躍できるフィールドが整い始めているのが社会の現状ではないでしょうか?
女性だから、男性だから、という考え方ではなく、社会に出てあなたがどう活躍するか?
あなたが活躍できるフィールドは整い、活躍の場も増えていくのではないでしょうか?
これからも、キラキラ女子と呼ばれる公私共に充実している女性が増えることを女性働くでは願っています。
女子力っていったい何?
女性働くでは、こんな疑問にお答えします。
会話の中で「女子力高い!!」等、話題が出ると思いますが、そもそも女子力って何?
様々な情報が飛び交っていますが、基本的に女性のメイクやファッション、センス、気遣い、考え方が挙げられるみたいですね。
とは言っても人によってそれぞれ捉え方は違うようで十人十色。
働く場合とプライベートの場合の女子力で少し違いが出たので紹介していきましょう。
働く場合の女子力
1位:気遣いができる
※ 指示される前に、先を読んで行動している。
2位:飲み会の席での振舞い
※ ドリンクが減っていることに気付き、オーダーがすぐにできる。
※ ご飯を食べる際も、さりげなく取り分けできる。
3位:挨拶や身振り手振り等の振る舞い
※ 相手の目を見て笑顔で挨拶できる。
※ 座り方や、姿勢等、立ち振舞いが優雅であり上品。
上記の理由が挙げられました。
女性働くというよりは、いかに先を読んだ行動ができるか・・・女性働くでは大切なことですね。
プライベートの場合
1位:ファッションセンスが良い
※ 自分が一番キレイ(可愛い)に見える服を選んでいる。
※ マニキュア、爪等、細部まで手入れが行き届いており剥がれ等ない。
2位:美容
※ お肌の手入れ、ヘアスタイル等を気遣い女性としてのキレイさを保っている。
3位:料理ができる
上記の理由が挙げられました。
働く場面とプライベートでは、「女子力」の捉え方について少し違いがでていることが見て取れます。
プライベートでも、仕事でも、「女子力」をアップさせて素敵な働く女性になりましょう!!
昨今女性の資格取得者が増加傾向にあります。
女性働くでは、「女性働く」というワードを打った女性の方がどんな資格を取得しているのか、調査してみました。
やっぱり資格を取得するなら、バリバリ仕事もしていきたい!!私生活も充実させたい!!というキラキラ女子、
資格取得で女子力あげたい!!
それぞれいらっしゃると思いますので、紹介していきましょう!!
キラキラ女子編
【簿記3級】
「経理の基礎」がわかっていると面接でも好印象な簿記3級。
【マイクロソフトオフィススペシャリスト】
ワードやエクセル独学である程度使えるけど・・・という方は多いはず。資格を取得することで資料作成もお手の物♪
打合せ資料等の作成でデキル女に!!
【ファイナンシャルプランナー】
税金・保険・年金など、私生活にも活かせる資格です。様々な業界で活かせるため人気の資格です。
【保育士】
子供好きなあなたへ、取得することで一生の資格へ。人気の資格です♪
【調理師】
知識と技術を駆使しての食のスペシャリスト!!
女子力UP編
【ネイリスト】
資格取得で、自分のネイルも可能に♪間違いなく女子力UP♪
【カラーコーディネーター】
色彩感覚を磨くことで、服装選びやメイクにも活かせる♪
などなど・・・
資格取得も女性働くの手法のひとつですね。
手に職つけて女性働くを満喫しましょう。