- 言葉で人と企業を結ぶ -

域に根ざす効果。ご存知ですか?
地域に根ざす」とは

 

 

具体的に「地域に根ざす」という言葉はどのようなところで使われているでしょうか。例を挙げて

みましょう。

 

・ 地域に根ざす教育

・ 地域に根ざす医療

・ 地域に根ざすスポーツ

・ 地域に根ざす農業

・ 地域に根ざす企業

・ 地域に根ざす暮らし など

 

産業や教育・医療、社会基盤など、私たちの身の回りで大切な役割を担ってくれています。

「地域密着」と同じ意味ですね。

 

農業・教育の例として学校給食で出る食材の地産地消があります。旬の食材を新鮮なうちに

食べることができることのほかに、地域経済の活性化・伝統的食文化の継承や食育などの

メリットがあります。

 

地域の企業はどうでしょうか。雇用を生み出すことのほか、CSR(企業の社会的責任)として

地域活動への参加や寄贈、ボランティアなど、地域のニーズを満たしていくことがその地域の

活性化に役立ち、企業の経営にも繋がっていくのです。

 

また、暮らしについては退職された方が長年暮らしてきた地域の中で活躍する機会としての

「地域デビュー」が地域の担い手を求める社会と、生きがいを求める定年退職者のマッチング

として注目されています。生きがいを持つことで、健康を実感できたり前向きに生活ができたり

するという意見もあります。


済不況下でも「地域に根ざす」で生き残る

プロサッカーリーグの「Jリーグ」はドイツなど世界のクラブチームを手本とした、地域に根ざす

クラブ運営を目指しました。

 

当時、バブル崩壊とともに長い経済不況に入ってしまった日本では、多くの企業経営型の

スポーツクラブ(実業団)は活動の縮小あるいは廃部を余儀なくされました。その理由として、

企業業績の悪化で維持できなくなったり、世間への宣伝効果の効果が悪いクラブが整理され

たりしたためです。

 

企業経営型から地域に根ざすクラブへの運営体制の移行は、Jリーグ内からも少なからず

反発はありました。そのような中、地域に根ざすことができたFC東京の例を見てみましょう。

クラブの広報担当の方がまず行ったのは、地域のサッカー関係者や商工関係者をまわって

PRをすること。良いクラブであることをPRすれば相手にもきっと伝わると思っていたそうです。

しかしそれだけではうまく進みませんでした。そこで、地域活性化にもメリットがあることを

伝えてみることにしました。例えば、ホームを訪れるアウェイチームのファンは観光客として、

観光・交通産業にメリットがあります。そうした地道で熱意ある活動をすることで、徐々に

地域の方々(株主である商工会議所など)を動かすことができました。

 

その後、FC東京は創立4年目にして年間チケット利用者が、J2平均(2003年当時)の3000人を

上回る4500人を達成することができたそうです。企業経営型のときとは違い、観客動員数が

クラブの収入に大きく関係するので集客は経営上大切なことです。

 

地元の企業・人がクラブ運営に携われるということは、その町のクラブが自分たちの代表という

意識につながり、クラブへの愛着とともに自分の住んでいるところを好きになるということに繋がる

のではないでしょうか。商業的だけでなく、地域が活発になるためには地域に根ざす活動が大切な

役割を果たすのでしょう。

 

 

参考: 月刊『記録』過去記事 地域に根ざす総合スポーツクラブを目指し-

東京フットボールクラブ株式会社(FC東京)


地域に根ざす」大切な役割

海外に進出するためにも「地域に根ざすこと」は欠かせません。一見関係なく思える事件についての

例ですが、ご紹介します。

 

2013年1月16日に発生した、アルジェリアでのテロ事件をご存知でしょうか。天然ガス精製プラントが

武装集団に襲撃され、日本人を含む多くの尊い命が失われた事件です。海外進出する多くの企業が

危機管理についてあらためて考えさせられたのではないでしょうか。

社員の命を守るためには、警備の強化や地元政府・軍との情報共有、事件が起きた際に個人としては

どう行動するかを決めておくなどの対策が重要です。

 

では、武力で制圧する以外に「テロ」そのものを無くすことはできないのでしょうか。

実は、テロの原因のひとつが「貧困」であると言われています。貧困は教育・医療などの社会基盤が

成熟するのを妨げ、さまざまな社会問題・暴力・争いを生み出します。貧困を改善することでこれらの

問題が解消され、テロが起こることも少なくなるはずです。

 

そのために「地域に根ざす」ことが大切な役割を果たします。

 

海外での仕事においても、ビジネス上の繋がりだけでは不十分です。地元の企業や社会とコミュニケーションを

取り、その地域の課題を共有し、考え、NPOとも協力して解決をしていく「地域に根ざした活動」を行うことが、

テロを防ぎ、地域の安定化や発展といったことに繋がっていくのではないでしょうか。

 

「海外進出」というと「お金」の利益を求めることが思い浮かんでしまいますが、地域に根ざして「安心して

暮らし・仕事ができる社会を得る」利益も求めたいものですね。

 

 

参考:株式会社インターリスク総研 InterRisk Report No.12-073

 

 

 

関連キーワードはこちら

地元

Iターン・Uターン

もっと見る…


地域に根ざすサイトに関連する求人情報に興味のある方はこちらから関連企業一 覧もご覧下さい。
Indeedの求人

このページのトップへ