- 言葉で人と企業を結ぶ -

号機とそのスペシャリストについてご紹介します♪
称「信号甲子園」って知っていますか?

「交通信号工事甲子園」とは、まさに私たちの生活に無くては

ならない信号工事を一手に担う、交通信号工事士などが

参加する大会。

 

正式名称は

『一般財団法人全国交通信号工場技術普及協会信号甲子園』

腕に自信のある精鋭が集まり、いかに安全で確実に、

そして迅速に信号機を設置できるかを競い合います。

 

この大会の目的は、技術向上や新技術の取得、新人教育が、

あげられますが、一番大きな目的は「災害対策」

2011年3月に発生した“東日本大震災”により引き起こされた

甚大な被害からの復旧工事で経験した苦い思い出が発端。

 

信号工事の仕様が各県で異なるため、他県へ応援に入った

時に思うように力を発揮できないなどの障害があったことから

仕様の違う他県でも戸惑うことなく復旧活動に参加し、

実力を発揮できるようにと始められたようです。

 

近年、複雑・多様化している交通信号機に対応しなければ

ならない交通信号工事士の方々は、本当に努力されていると

思います。道路交通の安全と円滑を損なうことなく施工して

いただいていることで、私たちは何の不便も無く日常を

送ることができるのだから。

 

「感謝!」の一言に尽きます。


味がある!信号の色と順番

■信号の色

信号の色は、どうして「赤・黄・青」なのか知っていますか?

信号の「赤・黄・青」の色は、いずれも波長が長く、遠くからでも

見えやすいことから選ばれ、この3色にはそれぞれ意味があります。

 

●赤≪止まれ≫

一番遠くからでも判断しやすく目立つ色で、心理的に警告や

危機感を感じやすく反射的に止まれるようになっています。

●黄≪注意・止まれ≫

雨や霧など視界が悪い中でも比較的良好に判別できることから

黄が使われた理由と言われています。

小学生のレインコートが黄色のも同じ理由からです。

 

●青≪進んでもよい≫

興奮状態で発進する事がないよう、心理的にリラックスし、

安心して進めるように、この色を使っているようです。

 

 

■色の順番

横並び信号機は、左から順番に「青・黄・赤」と配置されて

いますが、これにもきちんと意味があるのです。

それは、信号機の赤の色が、街路樹や歩道に立てられた

建造物などで隠れてしまうことを防ぐため。

 

何事もしっかりと意味があって決められているのですね。


しい信号機をご紹介

●ユトレヒトにある「ミッフィー」の信号機

首都アムステルダムから30kmほど南に位置する『ユトレヒト』は、

ミッフィーの生みの親であるディック・ブルーナーの出身地です。

 

そんなことから街のあちらこちらにミッフィーが!

 

もちろん、歩行者用信号機だってミッフィーです。

「歩く青ミッフィー」と「止まる赤ミッフィー」

これなら信号待ちでもイライラしないで済みそうですよね♪

 

 

●鉄腕アトムの歩行者用信号機

日本だって負けてない!神奈川藤沢市の辻堂海浜公園内には、

さがみロボット産業特区の周知広報を目的として、鉄腕アトムの

歩行者用信号機が設置されています。

 

この「さがみロボット産業特区」では、災害対応ロボットや介護、

医療ロボット、生活支援ロボットなどの実用化・普及を進めている

まさに、モノづくりの精鋭が集まる場所。

 

イメージキャラクターの鉄腕アトムを信号に用いるなんて、

遊び心があっていいですよね♪

 

 

この他にも、

信号の色が変わる残り時間が表示される台湾の信号や

ベルリンは「アンペルマン」という、信号機のキャラクターが

用いられ、とっても人気があるそうです。

また、ウィーンでは、男女・男男・女女のカップルが仲良く手を

繋いでいる「カップル信号機」なるものもあるようです。

 

あなたの周りにも珍しい信号機があるかもしれません。

一度探してみてはいかがでしょうか?

 

関連キーワードはこちら

…もっと見る


交通信号工事士サイトに関連する求人情報に興味のある方はこちらから関連企業一 覧もご覧下さい。
Indeedの求人

このページのトップへ