- 言葉で人と企業を結ぶ -

理職になりたい?なりたくない?
理職になりたい?なりたくない?

管理職の仕事は、その名の通り管理(マネジメント)をすること。

管理職として必要なものとしては、以下の3つが挙げられます。

 

①部下の教育

②チーム全体の把握

③部門の目標達成

 

このように、ただ部下を管理するだけでなく部門内での

目標達成も役割のひとつです。

 

自分自身の意思と判断により、部下や部門を成長・改革させ、

会社の利益や業績に貢献することが、管理職として最大の

仕事といえます。

 

気をつけたいのは、単なる監視役になってしまわないこと。

人そのものを管理するのではなく、環境を管理していくことが

大切です。

 

また、次の管理職を育てることも現在の管理職がやるべき

重要な使命と言えます。

 

プレイングマネージャーという言葉があるように、昔の管理職

とは違って、自らの仕事をこなしながら、併せて部下の育成も

していかなければなりません。

 

だからこそ、部下の適性をしっかり見極めて早く優秀な社員

を見つけ、会社の将来を担う人財として特別に育てていく

必要があるのです。


理職と一般社員との違い

組織の中には、指示する人と指示される人が存在します。

 

一般社員は、上からの指示にしたがって仕事をしていきます。

与えられた仕事をいかに効率よくこなしていくのかが重要に

なるので、自分で考え工夫し、うまく仕事を進められたことが

満足度につながります。

 

一方、管理職の仕事はそれとは根本的に異なり、方針を立て

部下にそれを指示して実行させたり、状況を把握して決断が

必要な場合には決断していきます。

管理職は人をいかにうまく使うかがポイントになり、自分の考え

通りに人が動いてくれることが満足度につながります。

 

このように、同じ組織の中にいても管理職と一般社員の仕事は

間逆といっても過言ではありません。

 

その為、平社員の時には優秀だったのに、管理職になった途端

ダメになる人や、平社員の時にはそれほど目立っていなかった

のに、管理職になってから急に頭角を現す人が出てくるのです。

これは、管理職と一般社員で仕事の質が異なっていることの現れ

と言えるでしょう。

 

若手社員の多くは、「プライベート重視」の傾向にあるため、

『管理職にはなりたくない』という声も多く聞かれます。

 

もし、あなたが管理職候補に選ばれたらどうしますか?


理職になったら

管理職の役割は、自分が任された部門の目標を達成すること。

大変なこともありますが、個人で物事を進める一般社員とは

異なるヤリガイがあります。

 

チーム全体の管理も必要ですが、まずは部下一人ひとりを知る

ことからはじめましょう。

部下を正しく把握できなければ、適切な指示を出せませんし、

どんな仕事をどの部下に依頼するかの判断もできないからです。

 

能力がわかってこそ、個々にふさわしい仕事を割り振ることが

でき、性格を知ることにより効果的な指示が可能になります。

的確な采配ができれば部下の負荷が軽減して、仕事の効率を

上げることに繋がっていくのです。

 

多くの管理職は、常に部下の成長を意識しています。

しかし、管理職が本当に心得るべきなのは、部下を成長させる

ためには、自分の成長が不可欠なので、まずは、自分自身が

成長することを強く意図すること。

 

自分の方針に従って一生懸命働く部下に感謝しながら、

明るく前向きに、より大きな仕事にチャレンジしていきましょう。

 

関連キーワードはこちら

…もっと見る

 


管理職候補サイトに関連する求人情報に興味のある方はこちらから関連企業一 覧もご覧下さい。
Indeedの求人

このページのトップへ