- 言葉で人と企業を結ぶ -

興支援、まだまだ私たちにできることがあります
興支援、わたしたちにできること

現在、復興支援はどのくらい進んでいるのだろうか?

東日本大震災からまもなく2年が経とうとしている。

わたしたちはその実態を知らない。ときどき復興支援に関する地域的な取り組みが紹介され、 「あっ」 と気づく。

まだまだ復興までは時間が掛かるのだな、最近関心がなくなってきているな、と。

ということで、今回、復興庁が平成25年1月10日にまとめた「復興の現状と取り組み」について見てみた。

そこには復旧・復興の現状と課題が、

 

●被災者支援関連

 

●まちづくり関連

 

●産業・雇用関連

 

●人的支援

 

●原子力災害関連

 

に分かれて報告されている。

その他、復興関連諸制度、法案関連、予算関連の記述がまとめられている。

ここでは東日本大震災の概要について、改めて振り返ってみる。

 

 

【東日本大震災の概要】

・発生日時

2011年(平成23年)3月11日14時46分(日本時間)

 

・震源および規模(推定)

三陸沖(宮城県牡鹿半島の東南東沖130km付近の海底)、深さ24kmを震源とする東北地方太平洋沖地震が発生した。地震の規模はモーメントマグニチュード (Mw) 9.0。最大震度は宮城県北市で観測された震度7。震源域は長さ約450km、幅約200kmのおよそ10万平方キロメートルという広範囲に及んだ、我が国の観測史上最大規模の地震、世界的にも1900年以降4番目の規模の地震(気象庁資料・海上保安庁資料 参照)。

 

・被害状況

●人的被害

ア:死者     15879名

イ:行方不明  2712名

ウ:負傷者    6126名

エ:震災関連死 2303名

 

●建物被害

ア:全壊    129724戸

イ:半壊    276666戸

ウ:一部損壊 731680戸

※未確認情報も含む

 

 

過去資料を見ていく中で、やはりすごい災害だったことを思い出した。

それにともない、当時自分たちがどのような思いで過ごしていたのか、も思い出した。

自分たちに何かできることはないかと躍起になって探していた。

あっちであれがないと言えば届けに行き、こっちでこれが足りないと言えば駆けつけたものだ。

 

震災後、復興は徐々に進められてきていますが、いまだに課題も多く残 ります。

たとえば雇用については、漁業を中心とした産業の基盤が大きく被害を受けたことにより、全体で14万~20万人が職を失ったといわれています。

復興支援を目的とした助成金等により一部は改善されましたが、一部復興の先行きが不透明な産業・業界も多くあり、根本的な雇用問題の解決にはなっていないよ うです。

 

本サイト『復興支援』では、被災地の復興支援に関する情報、復興支援に携わりたい人のための情報を配信します。


復興支援サイトに関連する求人情報に興味のある方はこちらから関連企業一 覧もご覧下さい。
Indeedの求人

このページのトップへ